☆かぶ☆

| | コメント(0) | トラックバック(0)

おはようございます!

今日は朝から更新です(^_^)

あっ・・もう朝ではないですね(-_-;)

 

ダイニングしみず の前の道、工事中ですごい渋滞です(+_+)

 

さて。

さて。。

今日のテーマなんですが(*^_^*)

かぶ・・・なんてどうでしょう♪

最近のわたしんちのチョットしたブームなんです!

 

kabu.jpgかぶは、根と葉の栄養成分がまったく違う食品です!
根は淡色野菜でビタミンCを多く含み、でんぷん消化酵素のアミラーゼを含んでいます。
アミラーゼは、胸焼けや食べ過ぎの不快感を取って整腸作用があるそうです。
葉は緑黄色野菜で、カロチン、ビタミンC、鉄、カルシウム、カリウム、食物繊維などを含んでいます。
これらの成分のおかげで、ガンにならないための健康維持に役立つのです。

 

☆かぶの利用法

かぶは胃腸を温めます。
冷えが原因の腹痛を抑える効果があり、昔から腹痛薬として知られています。
また解毒作用を持っていて、葉と根を混ぜて抽出した汁を、患部に塗布すると、虫刺され、あかぎれ、しもやけなどに効果があります。
ジュースにして飲むと、吹き出物や腫れ物に効果があります。
おろしてしぼった汁を飲むと、声がれにも有効なんだそうです。

 

☆かぶの食べ方

株の根はアクが少ないため、和・洋どちらでもおいしくc。
熱に弱いビタミンCを生かすなら、生で食べるのがオススメです。
サラダや和え物にすると良いでしょう。
余ってしまったものは、漬け物にすると良いでしょう。

 

☆かぶの調理

かぶの根は、火が通りやすく味がしみ込みやすいのですが、煮崩れしやすいです。
加熱は、短時間を心がけましょう。
かぶの根は、米のとぎ汁か米粒を入れて茹でると、白くきれい茹で上がって旨味も増すようです。
葉は他の菜っ葉野菜と同じく、炒め物、煮物、和え物などに向いています。
塩漬けにする場合は、さっとゆがくと色が良くなり、苦味も抜けてうまく漬かります。

 

☆かぶの保存

かぶは、葉つきのままでは水分が蒸発します。
そのため、保存には葉と根に切り分けてから保存するようにします。

 

☆かぶの選び方

かぶは、光沢があって実が丸く、堅くしまっているものを選びます。
葉がみずみずしく色鮮やかなもの、葉の付け根がきれいなものを選ぶと良いでしょう。
根にキズなどがあるものや、ひび割れているものは避けるようにしてくださいね。

 

皆さん参考にしてみてくださいね(*^_^*)

ダイニングしみず 宮沢でした(*^_^*)

 

★★★ダイニングしみず★★★

忘年会、2次会、宴会、ランチ☆

                 完全貸切☆でお承りしております!

お料理のご希望などありましたらお気軽にご相談くださいね(*^_^*)

宴会、ご宿泊のお問い合わせは・・・025-752-2058まで

お待ちしておりま~す(^^♪



トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ☆かぶ☆

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.hotel-simizu.com/mt/mt-tb.cgi/137

コメントする

このブログ記事について

このページは、SIMIZUオーナーが2010年11月26日 10:56に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「おもしろ裏技(*^_^*)」です。

次のブログ記事は「カリフラワーが旬な時期ですヽ(^o^)丿」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1